【時間短縮術】 TODOリストよりも先にNOT TODO!?

ゆやゆよーん!

はーい^^

最近寒暖の差が激しいですね…。
昨日は気温が10度まであったのに、
今日はマイナス…。

まだまだ東北は寒いですね!
東北6県を中心にお仕事していると分かりますが、
雪の光景はデフォルトです笑
ブラックバーンにいつもハラハラしてます。

皆さんも雪道にはお気をつけて…!
って、あまり関係ない話ですかね?
共感してくれると嬉しいです笑

さてさて、

今日はTODOリストと
NOT  TODOリストのご紹介です。

まず、
TODOリストをご存知の方は多いかと思いますが、
一言でいうと、予定を書き並べたリストのことです。

それに対し、NOT TODOリストとは、
行わないことを書き並べたリストです。

1時間以上のテレビ鑑賞とか、
無意味なネットサーフィンとか、ギャンブルとかです。

私は、
TODOリストだけではなくNOT TODOリスト
組み合わせて使うことをお勧めしています^^

作成順としてはNOT TODOが先です。

なぜなら、
NOT TODOリストを使うことで、
余計な行いを避けることができるため、
大幅な時間短縮が見込めるからです。

もしTODOリストだけの場合、
まったく必要ないことに時間を取られる恐れがあります。

例えば、「××をする」というTODO項目があったとしても、
それを完了するまでに、
必要以上にテレビを見たり、
インターネットをしたりすれば、
時間を無駄に使ってしまうことになります。

そこで
NOT TODOリストにより
無駄な行動を制限し、
集中的にTODO項目に取り掛かり、
TODOリストの質を高めます。

簡単にまとめると以下になります。

1.NOT TODOリストを作成する。
(項目は1時間以上のテレビ鑑賞、無駄なインターネットなど)

2. TODOリストを作成する。
(英検1級の勉強、プレゼンの準備など)

3.TODOリストに記載している項目を行う。
※ただし、NOT TODOリストに記載している項目は行わない。

いかがでしょうか。
これも一種の「選択と集中」ですね^^

よろしければ、是非お試しください!

それでは、
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメントを残す